いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
茨木市のベネフィー整体院 小林です。
今年も残り1カ月を残すのみとなりました。
何かと気ぜわしいですが、こんな時こそ疲れを溜め込まないように
「一日の疲れを取るストレッチ」をしてみませんか。(これは腰痛予防や骨盤矯正の役に立ちます)
まず、座って両足の裏を合わせ、体の方へ引き寄せます。背中が丸くならないように注意しながら
できるだけ両膝を床に近づけ、腰から折れるようなイメージで、上半身全体を前へ倒します。
股関節と腰が伸びるのを意識しながら行いましょう。
5回ほど繰り返したら、体を起こした状態のまま左右に体を揺らしてみましょう。
片方のお尻が少し上がるくらいの揺れを1分ほど繰り返すと骨盤矯正になります。
コツは左右の揺れを同じにすること。
(イメージ)
いかがですか。ストレッチは気分転換にもピッタリ。
用事の合間にコマめに体を動かすと体がほぐれて「ホッ」としますよ。
次回は『外食・中食・内食って?』をお話ししたいと思います。
2015年11月の一覧
朝、すぐに起き上がれないときのストレッチは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
茨木市のベネフィー整体院 小林です。
寒くなりましたね!
寒いとつい首をすくめて肩こり、冷えのせいで腰痛になったり・・・と疲れが溜まりがちですね。
毎日の疲れは、できるだけ溜めないようにすることが心身にとても大事です。
朝、すぐに起き上がれないときにおススメの寝たままできる「疲れた体に効く簡単ストレッチ」をご紹介します。
1.まず、仰向けで手を上に、足を下に引っ張られるイメージをして全身を伸ばします
(肩や首に力を入れないように気持ち良く伸びをしましょう)
2.次は、逆に縮まります。膝を抱えて背中を丸めダンゴムシのように丸まります。
(背中全体の筋肉が伸びるのを感じましょう)
3.今度は左右のストレッチです。足を交差させて上になった足を腰からひねるようにして手で支えます。できるだけ両肩が床から離れないようにしましょう。
5回から10回ほどすると体がホカホカしてきますよ!ぜひお試しください。
次回は骨盤矯正もできる一日の疲れをとる簡単ストレッチをお伝えします。お楽しみに。
最期までお読みいただきありがとうございました。
絶品(≧▽≦)とまりません。。。
いつものブログをご覧頂きありがとうございます。
茨木市のベネフィー整体院、院長の小林()です。
先日、腕の痛み・腰痛・肩こりで通院されているM様からお土産を戴きました。
仙台土産の「焼ちくわ」と
「黒ゴマ入りかりんとう」です。
どちらも美味しくて感激しました
この形!面白いですね。薄く延ばされていてパリパリといくらでも食べれます。
「細長いかりんとう」しか知らなかったので新鮮。
ご当地では一斗缶入りで家庭用にたくさん保存してあるとか・・・
スゴイ!
(すごいファミリーパック!1度見てみたい)と思いながら黒ゴマの香ばしさに手がとまりません。
黒ゴマは高ビタミン・高ミネラルなので肩こりや腰痛などの疲労回復や美容に良い食品です。
皆さんも一度いかがですか。
今日も茨木市のベネフィー整体院ブログを最期までお読みいただきありがとうございました。感謝
茨木市 Y様54才(女性)のお声
1.ご来院のきっかけは何でしょうか?
2.痛み、悩みの箇所は?
3.今までの経緯、辛さをエピソードなど入れてお願いします。(どんな時に、どんな痛みでしたか)
4.その痛み、どのように対処されていましたか?
5.ミラクルウェーブに座られて、お気づきになった体の変化があれば教えて下さい。
(○○の痛みが改善した、髪がサラサラになったなど小さな気付きでも結構です)
6.当院の良さを教えて下さい。(技術的なこと、雰囲気など何でもOKです)
7.「ここにきて良かった」と思われた時はどんな時ですか?
8.痛みで悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。

茨木市 S様のお声
1.痛みの箇所は?
2.今までの経緯、辛さをエピソードなど入れてお願いします。(どんな時に、どんな痛みでしたか)
3.その痛みにどのよう対処されていましたか?
4.ご来院のきっかけは何でしょうか?不安や期待はありましたか?
5.実際に、施術を受けてどうでしたか。どれくらいから効果を実感されましたか?
施術をする前に体の体調を聞いてもらえる
6.『体調が良くなられて、できるようになったこと・嬉しかったこと』はありますか?
お尻が小さくなった、ヒップアップした。
7.どんな人にお勧めしたいですか?。

茨木市 H様84才(女性)のお声
1.ご来院のきっかけは何でしょうか?
2.痛み、悩みの箇所は?
3.今までの経緯、辛さをエピソードなど入れてお願いします。(どんな時に、どんな痛みでしたか)
4.その痛み、どのように対処されていましたか?
5.ミラクルウェーブに座られて、お気づきになった体の変化があれば教えて下さい。
(○○の痛みが改善した、髪がサラサラになったなど小さな気付きでも結構です)
便秘薬の量が減3錠→1錠
6.当院の良さを教えて下さい。(技術的なこと、雰囲気など何でもOKです)
7.「ここにきて良かった」と思われた時はどんな時ですか?
・平熱が上がった。
・便秘が楽になった。
8.痛みで悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。

茨木市 N様のお声
1.痛みの箇所は?
2.今までの経緯、辛さをエピソードなど入れてお願いします。(どんな時に、どんな痛みでしたか)
肩こりというよりは、痛みというかんじで本当につらかった。
3.その痛みにどのよう対処されていましたか?
4.ご来院のきっかけは何でしょうか?不安や期待はありましたか?
不安はなし
期待は50%くらい
5.実際に、施術を受けてどうでしたか。どれくらいから効果を実感されましたか?
でも数日しか持続しなかったので通ってみようと思い2~3回目でかなりこりがとれた。
今は美脚で通院中。
6.『体調が良くなられて、できるようになったこと・嬉しかったこと』はありますか?
体を動かしたくなる。(軽くなるから)
7.どんな人にお勧めしたいですか?。

呼吸でお手軽ダイエット(^^)
いつものブログをご覧頂きありがとうございます。
茨木市のベネフィー整体院、院長の小林()です。
今日も茨木市から健康と美容に役立つ情報をできるだけ分かりやすくお伝えしていきたいと思います。
いきなりですがクイズです。夏と冬ではどちらが基礎代謝が高くなりやすいでしょう?
(^^)/正解は冬です。
冬は寒いので体温が下がりがちですね。
そこで身体は夏よりも代謝を上げて体温を維持しようとする為、基礎代謝が上がりやすいのです。
実は、ダイエットには基礎代謝が上がる冬が、おススメです。
そこで、楽に、安く、簡単にダイエットできる腹式呼吸式ダイエットのご紹介です。
腹式呼吸式ダイエットの効果として、お腹の引き締め、代謝アップによる痩せやすい身体、
自律神経を整えリラックス効果を得ること、腹筋を動かすので便秘解消にも効果があります。
さあ、一緒にやってみましょう。
1.お腹を膨らませながら鼻から息を吸う
口から息を吸うより、鼻から息を吸う方が鼻毛が、ウイルスやホコリをブロックしてくれるので、鼻から吸います。
2.お腹をへこませながら口から吐く
口から(吸ったときの倍の時間をかけて)体にある空気を全部吐き出すようなつもりで、しっかり息を吐き、お腹をへこませます。
3.そのままキープ
へこませたお腹を更に、背中にくっつけるイメージでお腹に力を入れます。
疲れたら鼻から息を吸います。
これを一日10セット行って、慣れてきたら回数を増やしてゆきます
移動中等の隙間時間を使って、どこでも行えますので気が付いたらこまめにしてみましょう。
一週間ほどして、お腹の筋肉が引き締まって来たら成功です!
腹式呼吸は姿勢も良くなりますのでぜひ続けてみて下さいね。
次回は、「ほっておくと怖い骨盤の歪みには?」をお伝えします。
茨木市 Y様のお声
1.痛みの箇所は?
2.今までの経緯、辛さをエピソードなど入れてお願いします。(どんな時に、どんな痛みでしたか)
3.その痛みにどのよう対処されていましたか?
4.ご来院のきっかけは何でしょうか?不安や期待はありましたか?
手頃な値段で、本当に効果があるのかという不安は少しありました。
5.実際に、施術を受けてどうでしたか。どれくらいから効果を実感されましたか?
初回からサイズダウンしてるのは、うれしかった。
6.『体調が良くなられて、できるようになったこと・嬉しかったこと』はありますか?
7.どんな人にお勧めしたいですか?。
茨木市 H様のお声
1.痛みの箇所は?
2.今までの経緯、辛さをエピソードなど入れてお願いします。(どんな時に、どんな痛みでしたか)
3.その痛みにどのよう対処されていましたか?
4.ご来院のきっかけは何でしょうか?不安や期待はありましたか?
初めての施術は本当に治るの?と少し不安はありました。
5.実際に、施術を受けてどうでしたか。どれくらいから効果を実感されましたか?
6.『体調が良くなられて、できるようになったこと・嬉しかったこと』はありますか?
7.どんな人にお勧めしたいですか?。
